初めてのアリはCDケースで飼育していたややこです。
何ともありがたい事に、僕のツイートを見て「アリの飼育をしてみたい!」という方がいらっしゃいました!
アリの飼育をして見たいけど、まず何をしたらいいの?と言う方に向けて、まず初めにすべき、たった1つのこと書いて行きます!
ずばり、「女王アリを探す」です!!
まず初めにすべきたったひとつのことは「女王アリを探す」です。
アリの飼育に必須なものが4点あります。
・女王アリ
・飼育ケース
・保湿できるもの
・エサ
必須の4つのうち、最も難しいのが「女王アリ」の採取です。
他の3つに関しては100円ショップで購入可能ですので、見つけたらすぐに飼育できるように、買っておいたほうが良いでしょう。
女王アリを捕まえないで飼育することも可能ではありますが、女王アリの飼育をオススメします。
① 女王アリと働きアリの社会性の観察が出来る
②卵を産むので子育ての様子が観察できる
③女王アリの寿命が長いので長期間の観察が出来る
④増える
③と④は場合によってデメリットかもしれません、苦手な方は働きアリだけの飼育をしたほうがいいですね。
女王アリの探し方
女王アリを探すといっても探し方がわからないと思いますので、オススメの探し方を紹介します。
まず、イメージしやすいのが「アリの巣は土の中だから穴を掘る」ですが、この方法はオススメしません。
アリの巣は1mから2m、クロナガアリの巣に関しては4mほどあります。
深く掘ったとして、素人目に女王アリを見つけることは難しいでしょう。
狙うべき女王アリは「新女王アリ」です。
簡単に説明すると、新女王アリは交尾のために外に出てきます。
最初は羽が生えており、空中で交尾します。
そして、交尾を終えた新女王アリは自らの羽を落とし、地面に潜ります。
ここがチャンスです!!!
地面に潜る前の新女王アリを捕獲できればアリの王国の建設を初めから観察することができます。
そして、新女王アリを探すオススメの方法は、「アリを観察しながら歩く」です。
外を歩いている時に、一番見かける虫はおそらくアリだと思います。
気がつかないだけでアリはそこら中にいます。
アリの観察をしながら歩いていると、①「羽が生えたアリ」と②「他のアリよりも胸が大きいアリ」に出会えるかもしれません。
そのアリが女王アリの可能性があります!
女王アリの見分け方
女王アリの見分けるポイントは複数ありますが、わかりやすいものだけ説明します。
①「羽が生えたアリ」は交尾のために羽が生えており、「オスのアリ」か「新女王アリ」のみに生えています。
羽を落とす前の新女王アリは未交尾の場合がありますが、捕獲して様子を見たら羽を落とす可能性があります。
これは「クロヤマアリの新女王アリ」の写真です。
羽が生えているのでアリに見えないかもしれませんが、女王アリはみんな羽が生えていました。
羽を落とした後の姿がこちら
オスのアリと女王アリの見分け方ですが、頭:胸=2:3くらいだと「新女王アリ」の可能性が高いです。
そして、頭が小さく、腹が長いと「オスアリ」の可能性が高いです。
オスアリも頭より胸の方が大きいのですが、極端に頭が小さいので見分けがつきます。
②「他のアリよりも胸が大きいアリ」は交尾を終えた新女王アリが羽を落とした姿です。
昆虫の体は「頭」、「胸」、「腹」に別れています。
(写真はクロヤマアリの働きアリ)
通常のアリは頭と胸のサイズが同じくらいです。
しかし、女王アリは羽が生えていたので、胸の筋肉が発達しており、頭よりも胸の方が大きいです。
働きアリよりも胸が大きいので女王アリの判断をする材料の1つになります。
羽が生えていて、胸が大きいアリは「新女王アリ」の可能性が高いです。
捕獲したら、羽を落とすことを願いましょう!
まとめ
以上が「アリの飼育を始めたい人が初めにすべき、たった1つのこと」でした。
アリの飼育を始めるには、まずは女王アリの捕獲を目指しましょう!
捕まえたら飼育環境を整える必要がありますが、100円ショップで揃うので、よった時に買っておいたほうがいいです、女王アリはいつ現れるかわからないので備えあれば嬉しいな。です!
ありがとうございました!
コメント
自分も女王アリ? の可能性ありのアリを二匹捕まえました!! 二匹同じ飼育ケースに入れていいのか分かりませんが、入れて見た所触覚どおしこすり合わせていました! 観察が楽しいです!